LEVI'Sの紙パッチ
Share
~今日もVINTAGEのお話を少しだけ~
本日の内容は『紙パッチ』です。
皆様の中でなぜ革パッチから
紙パッチに変わったかご存じでしょうか??
分かる方は相当VINTAGE LEVI'Sがお好きなんでしょうね。
デニムでいえば54年までは
鹿の革で作られたレザーパッチ
ですが55年から革パッチだったものが紙パッチに
ディテール変更となりました。
1954年501ZXXをリリースしました。
このモデルといえばのちの502になります。
501の初めてのジッパータイプとして注目度の高かったのですが
結果だけ言えば駄作と言われてしまいます。
なぜそう言われているのかというと
当時のLEVI'Sは『シュリンク トゥー フィット』で
水を通すことで自分の体にフィット(縮ませてフィット)
させるという生地を使っていました。
デニムは水を通して乾かせる際に水分を絞りすぎていると
ギュッと目が詰まってしまい縮みが発生いたします。
当時のアメリカは乾燥機の普及により
洗濯後に乾燥機を使用する事でデニムがかなり縮み
シルエットが変わったりすることが多かったのです。
その際にジッパーレールが破損する事も多く
当時クレームが多発したものが501ZXXで
このモデルはのちにプリシュランク(防縮加工を施した)
を使用した502という品番になります。
この縮みによりジッパーレール破損だけではなく
革パッチの縮みもクレームの対象になったことがきっかけで
洗濯しても縮まない、硬化しない紙パッチへと
ディテールの変更を行いました。
ただ最後に一つだけ…
そんなのがあるんだ??というジャケットを紹介。
LEVI’S S506XX 紙パッチ(おそらく)
レザーだった場合、パッチが縮んだ際に見られる生地のよりも見られない…
上の画像はS501XXについていたパッチ。(今回紹介したジャケットのものではない)
紙のようなパッチにはしっかりと大戦モデルの判別ができる
Sの表記が品番の前についています。
このジャケットのバックシンチにはユリではなくヤスリなので
大戦モデルの後期と判断できます。
あくまで推測での話にはなりますが
物資統制の流れで革パッチから
紙パッチへの変更をする試験的なものなのか?
それとも革パッチは鹿の革を使用していた為、
動物愛護団体などからの指摘があったのか?
それとも別の何かなのか?
答えは分かりかねますがこのようなものも存在します。
面白いですよね!!
掘っても掘ってもまだまだ分からないことが沢山あるのが
VINTAGEの魅力ですので皆様も調べてみて下さい。
と、こんな感じで今回は終わります。
JELADOはヴィンテージを元に生産しているブランドで
デニムも取り扱っております。
50年代のXX生地を解析する為に
50年代のデッドストック503BXXにハサミを入れ
それを科学解析しXX生地に限りなく近い
オリジナルの生地 LAST RESORTデニムを1から作りました。
このデニム生地を使った商品を紹介いたします。
JELADO Age of Longing 301XX【JP94301】
JELADO Universal Slim 312ZXX【JP94312】
JELADO 55Denim(55デニム) 313XX【JP94313】
そして10月上旬にデニム…
10月下旬に販売しましたLAST RESORT 黒タグシリーズ
JELADO Age of Longing Black tag 301EXX【JP94301E】
JELADO Age of Longing Black Tag 407EXX Size34(XS)~38(M)【JP94407E】
JELADO Age of Longing Black Tag 407EXX Size40(L)~44(XXL)【JP94407ED】
JELADO Age of Longing Black Tag 407EXX Big Size(50)【JP94407EDD】
是非店頭にてご試着くださいませ!!