~チノパンとは? 41Khaki とは?& 今週の新着動画情報~【WEST】

~チノパンとは? 41Khaki とは?& 今週の新着動画情報~【WEST】

〜41Khaki〜

 

こんばんは。WEST植村です。

本日はこちらのお話を…。

 

今日は『チノパンとは??』をお話します。

 

先ほど公開されたyoutubeを見られたという方もいらっしゃるかと思いますが、

『Last Resort Chino』の41Khakiとは??これを紹介致します。

※新着動画につきましては、このBlogの下の方にリンクを貼っております。

 

このお話につきましては、BLOGでも1度書かせては頂きましたので、

知っている方もおられるかと思うのですが、

それでもお話させていただきたいのは、チノパン=『ワークパンツ』

という認識をされている方もおられるからです。

 

 

①【チノパンの名前の由来】

チノクロスという生地で仕立てたパンツの事を、『チノパン』といいます。

 

②【チノクロスとは?】

※弊社の41Khakiの生地ではありません。

 

単糸を用いて緻密に綾織りにした厚手の織物で、

丈夫で洗いにも強い生地になります。

 

③【チノパンはなぜベージュが多いのか?】 

 

インドに派遣されていた、イギリス陸軍の軍服のボトムの色が、

白だった事がきっかけなんです。

戦場の場で白のパンツは目立ちすぎる事から、カモフラージュの意味で、

桑の実やコーヒー、カレー粉を使って染めました。

こうして染められたパンツの色を『カーキ』とよびます。

※ヒンドゥー語ではカーキとは『土色』という意味。

 

皆様がよく使っている『ベージュ』という言葉は、

本来は『カーキ』になります。

 

④【チノパンがアメリカに渡った経緯】

 

1878〜81年のアフガン戦争にて、軍服をカーキに染める利点が認められます。

1899〜1902年に行われたボア戦争では、正式にカーキ色の軍服が採用。

これをきっかけに、イギリス/マンチェスターではカーキのズボンが大量に織られます。その余剰分をインドから中国に輸出。

(軍服にカーキが正式採用される前から、インド→中国への輸出はあったものだと思います。)

 

アメリカは、1898年にスペインとの戦争に勝利し、

フィリピンを統治するのですが、フィリピン駐在用の軍服として

中国からチノパンを大量に買い付けます。

これにより、イギリス→インド→中国→フィリピン→アメリカ

というルートでチノパンが渡ったとされています。

 

⑤【M41誕生】

軍服に対して、あまり拘りが無かったアメリカ。

戦争が行われる中で、機能的な軍服を求めるようになります。

1941年、カルフォルニアコットンをカーキ色に染めて作られた戦闘服こそ、

『US ARMY 41 Khaki』となります。

 

機能性を求めたこの41Khakiは、今現在のVintage市場でも人気のアイテムで、

ここ近年でいえば、良いサイズがかなり減っているなと感じています。

希少なチノパンとなります。

 

お分かりだと思いますが、チノパン=ワークパンツではなく、

ミリタリーパンツが正解になります。

 

本日は41Khakiについてのお話でした。

 

~今週の新着動画はこちら~

 

今回は新たに誕生する完全オリジナル生地の41Khakiについて!

飛ぶ鳥を落とす勢いのJELADOの41Khakiがまた進化を遂げた!!

拘るが故に、ヴィンテージにもまたまたハサミを!?

是非、ご覧くださいませ!!!

 

新着動画はこちらからどうぞ。

ブログに戻る