〜JELADOのメキシカンリング & 今週の新着動画は『黒タグデニムの経年変化とは?』〜【WEST】

〜JELADOのメキシカンリング & 今週の新着動画は『黒タグデニムの経年変化とは?』〜【WEST】

〜JELADOのメキシカンリング〜

こんばんは。WEST植村です。

さて、本日はこちらをご紹介致します。

男性、女性問わず付けて頂ける

JELADOオリジナルのメキシカンリングは、

土台 : シルバー
上部・サイド :  真鍮

Vintageモノですと
JELADOオリジナルでいう『真鍮』部分に
銅を使うモノが多く、使いこむ事で
割れたり、削れたりと強度に問題がある為、
真鍮を使用しております。

さらに使い込む事で、しっかりと
経年変化が出て、雰囲気も良くなりますので、
非常にお勧めでございます。

JELADO Mexican ring Maria(マリア) 【SG94615】

JELADO Mexican ring Skull13(ドクロ13) 【SG94613】

JELADO Mexican ring Crown(クラウン) 【SG94618】


JELADO Devil Dogs Pinky Ring(デビルドッグピンキーリング) 【CT94633BR.CT94633SL】

 

店頭にサイズがない場合は、
オーダーも承っておりますので、
実際に手に取って頂き、ご検討下さいませ。

~ご予約商品のご案内~


予約開始となりました、こちらの商品をご紹介させて頂きます。



【ご予約商品 6月入荷予定】JELADO Rebel Jacket Horse Hide Semi Aniline Finish Black【SG71428】




Rebel Jacketは、


JELADOでも長年定番で展開している

ライダースになります。




シンプルなライダースにする為に、

エポレットを排除致しました。


さらにキルティングではなく

キュプラを使う事で着脱しやすく

着やすさを追求した1着です。


1.6mm厚のレザーに、セミアニリン仕上げという事で

顔料100%にはない柔らかさと、こちらは『茶芯レザー』となる為、

着用を繰り返す事で、経年変化も楽しんで頂ける1着です。


予約開始の商品はもう1つございます。







こちらも大人気の商品で、

前回リリースするも動きが非常に早く、

瞬く間にサイズ欠けが続出した、


【ご予約商品 6月入荷予定】JELADO CM47 HBT Baker Pants【CT03347】

こちらは1947年に採用した、『ヘリンボーンツイル』という生地を

使用したベイカーパンツになります。


※ ヘリンボーン(herringbone)とは?

「Herringbone」=

「herring=ニシン(魚)」と「bone=骨」


魚のニシンを開きにしたときに見える骨を

想起させる模様であることが由来となります。



ベイカーパンツは、戦地でも穿いていましたが、

内勤での作業中にも穿いていたとされています。


また、パン職人(Baker)が穿いていた事もあって、『ベイカーパンツ』の

名前の由来になったとも言われております。


ヘリンボーンツイル生地なので、

厚みがありますので耐久性もあります。


また、コットン100%なので、着用を繰り返す事で、

経年変化も楽しんで頂けます。


そしてこちらは以前から予約を承っておりますが、

2025SS内見会で人気だったアイテムです。




【ご予約商品 3月初旬入荷予定】Monkey Trousers【CT11344】


USMC M44 Monkey Pantsといえば、

海兵隊に支給されたパンツなのですが、

『Monkey Pants』の愛称で

Vintage業界でも人気のアイテム。

その名前の由来はこちら…


横長の大きなフラップ付きカーゴポケット。

この大きなポケットは、

『ポンチョ』を入れるために採用されており、

フラップが付く理由としては、

中身が飛び出さないようにと採用されました。


このポケットが猿の臀部に似ている理由から、

『モンキーパンツ』と呼ばれております。


 M44の製造期間ですが、

実は『1年3カ月』と非常に短く、

1944年7月〜1945年の10月頃まで。

また『少数精鋭』である

アメリカ海兵隊に支給されていたこともあり、

全体の生産量が少ない為、Vintage市場でも

かなり高値で取引をされております。


アメリカ海兵隊が、

実際に着用されていた期間ですが…


・硫黄島戦(1945.2.19〜3.26)

・沖縄戦頃(1945.3.26〜9.7)。

また、第二次世界大戦後の

・朝鮮戦争(1950.6.25〜1953.7.27)


で、多く着用されていたみたいです。


ジェラードのMonkey Pantsなのですが、

こちらの素材にはヘリンボーンを採用。

さらに、スレン染料にて染色しております。




そしてボタンはドーナツボタンの仕様となり、

そこもVintageらしさを演出致します。


 しっかりと穿き込む事で、経年変化を

楽しんで頂けます。



ネイティブ柄のハーフ丈のコートや


レザージャケット…さらには、


カバーオールなどとも非常に相性がよく、


しゃんぶれシャツと合わせるのも、

僕はオススメです。


是非、店頭オンラインにてご予約下さいませ。

宜しくお願い致します。

人気品番が予約開始です。

皆様からのご予約をお待ちしております。


宜しくお願い致します。


〜街録CHに後藤代表が出演〜



3/24(月)18時に街録CH様公開のyoutubeにて、



JELADO代表 後藤を取り上げて頂きました。


JELADOのモノづくり、

デニムへの熱い思いと拘りを

語っておられます。


Vintageをベースにしているからこそ、

個体がもつ癖を捉え、デザインに落とし込む。


JELADOのLAST RESORTデニムを、

1人でも多くのお客様に

知って頂ければと思います。


是非、youtubeをご覧下さいませ。


動画はこちらからご覧下さいませ。



〜JELADOスタッフのコーディネート〜
















新しい企画としまして

オンラインで、

スタッフのコーディネートが

ご覧いただけますようになりました。


各スタッフのスタイリングを

是非、参考にしていただければと思います。 

よろしくお願い致します。


こちらからご覧くださいませ。


~公式LINEアカウント~





JELADOではInstagramや、BLOGなどで

お客様に向けた情報発信をお待ちしておりますが、

公式のLINEアカウントを開設し、

どれでも多くのお客様に情報発信をしておりますので

先に『友達追加』がお済みではないお客様は

是非、お友達追加をお願い致します。




~東野デニム様でもご紹介頂きました~

 

東野さん庄司さんのYoutubeチャンネル

『東野デニム』にて、青タグシリーズをご紹介いただいております。

是非、こちらの動画もご覧ください。

東野デニムの動画はこちらからどうぞ。


~持ち込みによる裾上げについて~


JELADO両店舗では、『他社ブランドのデニム』でも

店舗にお持ちいただければ裾上げを承っておりますが、

店頭や、オンライン購入での裾上げも多くなりましたので、

『持ち込みによる他社ブランドの裾上げ』というのは、

現時点では対応しておりません。ご了承ください。


・JELADOをお召し上がりいただいております

『ディーラ様でご購入されたJELADO製品』の裾上げは有料となります。

※JELADOでご購入頂いた商品の持ち込みの裾上げにつきましては、

今まで通り対応致します。


~人気企画スタッフベストバイ~



皆様、お待たせしました。

『JELADOスタッフベストバイ!』

今回は下半期のベストバイという事で、

上半期同様に、スタッフ1人1人の個性が出ております。


是非、参考にして下さいませ。


スタッフベストバイの動画はこちらから



〜今週の新着動画はこちら〜



今週の新着動画はWESTからお届けです。

WESTスタッフによる『黒タグデニムの経年変化とは?』


私たちが育てた黒タグセットアップを是非ご覧下さいませ。


今週の新着動画はこちらから。

ブログに戻る